講演「災害時動物救援と同行避難について」太田雄一郎先生

昨日、令和2年度 動物との共生を考える横浜市会議員連盟 研修会が開催されました。 テーマ「災害時動物救援と同行避難について」 講師 公益社団法人 横浜市獣医師会 会長 太田雄一郎 様 日頃より、大変お世話になっております太田先生より、災害時の動物救援には、大きく分けて「自主(自助)避難」と「救護所への避難」の二つがあることを紹介されました。 1、自主(自助)避難 A-在宅避難 B-他地域に住む知人、友人、親戚を頼る C-係り付けの動物病院等に預ける 2、救護所への避難 A-地域防災拠点への同行避難 B-災害時動物救援センターへの避難 C-民間救護施設への避難 市の南部地域に災害時動物救援センターがないことの懸念が示されましたので、注視してまいりたいと思います。 その他、風水害時の動物救援のあり方や横浜市獣医師会の取り組みなどもご報告がありました。


関連記事

  1. 自治労横浜市従業員労働組合 政策懇談会

  2. 港南区安全・安心情報メールより

  3. 上大岡駅市政報告街頭

  4. 「特別市」シンポジウム

  5. ≪日本再建 明日につなぐ力 公明党 ④≫

  6. 市政報告No143号

  7. 子育て中の方々との懇親会

  8. 横浜開港記念式典

  9. 令和5年度決算 健康福祉局審査より

ピックアップ

  1. 登録されている記事はございません。

人気記事

PAGE TOP