「ソーシャルビジネス・スタートアップ講座」が開講!横浜市経済局より

ソーシャルビジネスの起業・創業には、その基本となるビジネスプランの作成が、欠かせないステップとなります。
 
 そこで、ソーシャルビジネスの起業・創業を考えている方々を対象に、ビジネスプラン作成支援のための「ソーシャルビジネス・スタートアップ講座」が今年度新たに開講されます。

 本講座は、中小企業診断士や公認会計士、先輩起業家等を講師とする12回の連続講座を通して、ビジネスモデルや経営ノウハウを体系的・実践的に学ぶほか、起業に向けた個別フォローも交えたカリキュラムとなっています。

 前後期2回の講座のうち、6月開講の前期「スタートアップ講座」受講生を募集します!


1 申込み・募集期間
  
  平成26年5月12日(月) ~ 平成26年6月11日(水)
  
  (※後期講座は10月開講、9月に募集申込み予定)

2 対象者

 横浜でソーシャルビジネスの起業をお考えの方で、ビジネスプランの作成に必要な知識やノウハウを体系的・実践的に習得したい方

3 開講場所/費用/定員

  (1) 開催場所  mass×mass関内フューチャーセンター(〒231-0003 横浜市中区北仲通3-33)

  (2)   費 用   無料

  (3)   定 員   25名

(※申込み多数の場合、エントリーシートによる書類選考の後、6月13日(金)までに結果をご連絡します。)

4 応募方法

  下記ホームページからお申込みフォームに進み、必要項目をエントリーシートにご記入ください。

  講座エントリー&お問合せ  http://massmass.jp
   
    ◆事務局 : 関内イノベーションイニシアティブ株式会社

 ◆お問合せ : TEL 045-274-8701 / FAX 045-226-4755
          
                     E-mail  info@massmass.jp

http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/happyou/h26/20140509105239.html

関連記事

  1. タウンニュース市政報告No158

  2. 令和2年 横浜市保育四団体賀詞交歓会

  3. 第10回スポーツ・エンジョイ・フェスティバル

  4. 港南さくらまつり

  5. 上大岡駅東口市政報告配布

  6. 「レシ活 VALUE」のアプリ版はまもなく終了します

  7. 港南中央駅 市政報告配布

  8. 予算特別委員会 医療局病院経営本部 局別審査

  9. ≪久良岐公園「横浜市電1156号」修復記念式典

ピックアップ

  1. 登録されている記事はございません。

人気記事