講演「災害時動物救援と同行避難について」太田雄一郎先生

昨日、令和2年度 動物との共生を考える横浜市会議員連盟 研修会が開催されました。 テーマ「災害時動物救援と同行避難について」 講師 公益社団法人 横浜市獣医師会 会長 太田雄一郎 様 日頃より、大変お世話になっております太田先生より、災害時の動物救援には、大きく分けて「自主(自助)避難」と「救護所への避難」の二つがあることを紹介されました。 1、自主(自助)避難 A-在宅避難 B-他地域に住む知人、友人、親戚を頼る C-係り付けの動物病院等に預ける 2、救護所への避難 A-地域防災拠点への同行避難 B-災害時動物救援センターへの避難 C-民間救護施設への避難 市の南部地域に災害時動物救援センターがないことの懸念が示されましたので、注視してまいりたいと思います。 その他、風水害時の動物救援のあり方や横浜市獣医師会の取り組みなどもご報告がありました。


関連記事

  1. 大岡川 川底などからの樹木伐採完了

  2. NPO法人るんと 港南地域活動ホームひの 35周年記念誌

  3. 帰宅支援型乗合タクシー「ながなが号」の実証実験を行います!

  4. 第6回上大岡連合・社協まつり

  5. 港南区ソフトボール協会創立40周年記念式典・祝賀会

  6. 港南区サッカー協会 新春の集い

  7. 市営地下鉄上大岡駅リニューアル

  8. 上永谷ふれあいの水辺の剪定等

  9. 記者発表資料

ピックアップ

  1. 登録されている記事はございません。

人気記事

PAGE TOP