講演「災害時動物救援と同行避難について」太田雄一郎先生

昨日、令和2年度 動物との共生を考える横浜市会議員連盟 研修会が開催されました。 テーマ「災害時動物救援と同行避難について」 講師 公益社団法人 横浜市獣医師会 会長 太田雄一郎 様 日頃より、大変お世話になっております太田先生より、災害時の動物救援には、大きく分けて「自主(自助)避難」と「救護所への避難」の二つがあることを紹介されました。 1、自主(自助)避難 A-在宅避難 B-他地域に住む知人、友人、親戚を頼る C-係り付けの動物病院等に預ける 2、救護所への避難 A-地域防災拠点への同行避難 B-災害時動物救援センターへの避難 C-民間救護施設への避難 市の南部地域に災害時動物救援センターがないことの懸念が示されましたので、注視してまいりたいと思います。 その他、風水害時の動物救援のあり方や横浜市獣医師会の取り組みなどもご報告がありました。


関連記事

  1. 予算研究会二日目

  2. R7年度予算 こども青少年局審査より

  3. 市政報告No156

  4. 令和3年度こうなん文化交流協会総会

  5. 2020学童クラブ 議員懇談会

  6. ≪神奈川の地方自治を考える シンポジウム≫

  7. 《上大岡駅にて》

  8. 盆踊り

  9. 港南区地域子育て支援拠点「はっち」サテライト開所式

ピックアップ

  1. 登録されている記事はございません。

人気記事