予算特別委員会「教育委員会」審査より8

予算特別委員会「教育委員会」審査より【8】
8 教職員の負担軽減
(1)職員室業務アシスタントの配置の効果《教育長答弁》
[答弁概要] 来客や電話の受付、印刷等の業務、校内の消毒や換気などをアシスタントの方に担っていただくことで、教員は児童生徒に向き合う時間や授業準備の時間が確保でき、副校長は校内巡視や教職員への指導等の時間が確保できるなどの効果があがっております。 また、教職員の勤務時間の縮減や負担感の軽減につながっているといった効果もみられております。
(2)外部人材の活用に関する国への要望についての見解《教育長答弁》
[答弁概要] 教職員の負担軽減や子どもたちへの安定的な支援を図っていくため、学校現場の実態に合わせて、外部人材を活用することは重要と考えております。 職員室業務アシスタント、ICT支援員、部活動指導員、スクールソーシャルワーカー等を活用している学校からは大変評価されております。 これまでも国に対して財政支援を要望してきたところですが、学校が必要とする外部人材の配置を継続・拡充していくためにも、引き続き強く要望してまいります。

関連記事

  1. 令和2年第2回区づくり推進横浜市会議員会議

  2. 上大岡駅駐輪場前 市政報告配布

  3. 1日目 公明党横浜市会議員団政策懇談会

  4. 新春の集い

  5. 総合審査 質疑報告7

  6. 港南区コミュニティケアフェスタ

  7. 【上永谷駅北側予約型乗合バス】

  8. 予算特別委員会 港湾局審査

  9. ワンダーランドマーケット

ピックアップ

  1. 登録されている記事はございません。

人気記事