【情報共有】横浜市 新型コロナウイルス感染症への学校の対応について(3月23日時点)

【情報共有】横浜市 新型コロナウイルス感染症への学校の対応について(3月23日時点)
令和2年3月23日現在の、新型コロナウィルス感染症への学校の対応についてご報告します。(横浜市教育委員会より)
1 校庭開放の実施
文部科学省より臨時休業期間中の校庭等の開放の考え方が示されています。 これを踏まえるとともに、家庭訪問等により得られた児童の実態から、児童の健康保持、運動機会確保の必要性に鑑み、保健所の意見も聞き、感染拡大防止の措置等を講じた上で学校の状況に応じて、校庭開放を開始しました。 (令和2年3月17日~24日の期間で、学校が定める日)
2 令和2年度入学式、始業式等の実施
市立学校の令和2年度入学式、進級式、始業式等について、令和元年度卒業式等の実施方法に準ずる形で実施する方針です。
(実施日) ・小学校、中学校、義務教育学校:令和2年4月6日(月) ・高等学校及び附属中学校:令和2年4月7日(火) ・特別支援学校:各校の実施計画等に基づき予定している日
(参加者) ・小学校、義務教育学校前期課程  新入生、教職員(在校生、来賓は参加しない)  児童の発達の段階や安全を考慮し、保護者1名の参加を可能とする。  保護者代表(PTA 会長等)は1名まで。 ・中学校、義務教育学校後期課程、高等学校及び附属中学校  新入生、教職員(在校生、来賓は参加しない)  保護者代表(PTA 会長等)は1名まで。 ・特別支援学校  保護者の参加は可能、ただし最低限の人数での参加とする。
3 4月8日(水)以降の取扱い
新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の見解や、文部科学省、厚生労働省等から発出される方針、通知等を踏まえ、保健所の意見も聞きながら、4月8日(水)以降の学校再開等の取扱いについて検討中です。 4月8日(水)以降の教育活動については、3月30 日(月)に改めて学校に通知する予定です。 また、4月以降、学校の臨時休業が継続した場合、子どもたちが規則正しい生活を送り、学習習慣を継続できるように、市教委で作成する学びの動画を配信することを検討しています。

関連記事

  1. ≪神奈川県 精神科緊急医療体制及び相談窓口≫

  2. 第24期Tougi安全大会

  3. 《地域要望》

  4. 政策懇談会スタート

  5. ≪安西ひでとし後援会事務所開設≫

  6. なかよし・ふれあいサッカー大会2015

  7. 横浜市!≪知って得する行政サービス≫

  8. 犯罪被害者等支援市民講演会

  9. [konan-safety:545] 【送信】港南区安安メール

ピックアップ

  1. 登録されている記事はございません。

人気記事