≪大岡川護岸崩落 ⑧≫≪木の伐採完了し視界確保≫

大岡川護岸崩落の12時現在の工事進捗状況です。

  

・右岸については、今後増水への対策を含めて急ピッチで進めております。ただ、川幅が狭いことや重機の作業スペースの土壌が悪い、天候が不安定のため、ものすごくやりにくいようです。

・左岸については、崩落部の前後の電柱を念のため抜柱し、想定外の停電などがないように指示を出したとのことです。

★当初より要望していた近隣地域の方への説明会が開催されることになり、治水事務所の方が近隣に案内を配布していただきました。

【大岡川護岸崩落についての説明会】

6月22日(水) 10時より 雑色南自治会館

主催;神奈川県横浜川崎治水事務所(河川第二課)

協力;港南区役所区政推進課/港南区日下連合町内会

≪階段部付近の木の伐採が完了≫

以前より住民の方より要望のありました、市営野庭住宅A街区14号棟付近の階段部の木の伐採が6月17日に完了しました。

本日、現場を確認してきましたが、横断歩道部分での視界が良くなりました。今後も、地域の安全確保のため、動いていきます。

  

関連記事

  1. 横浜市内中小企業向け求人ページに加えて、「保育士」「障害福祉」「医療」の3分野を新設!

  2. 病気や障害のある子どもの「きょうだい児支援」

  3. 上大岡駅東口 市政報告配布

  4. 第4回上大岡(連合・社協)まつり

  5. 様々なお声ありがとうございます

  6. [konan-safety:607] 息子や孫を装ったオレオレ詐欺が多数入電!

  7. 中途障害者地域活動センター ワークアップ港南 視察

  8. 【団勉強会】公共DXの動向について

  9. 港南区 区づくり推進横浜市会議員会議・区議員団会議

ピックアップ

  1. 登録されている記事はございません。

人気記事