[konan-safety:723] 防犯ニュース(特殊詐欺について)

令和6年中の特殊詐欺発生状況についてお知らせいたします。 【認知状況(暫定値)】 横浜市 被害件数 902件 被害額約28億2,200万円 (神奈川県内 被害件数1,999件、被害額約65億5,400万円) ※県内の約45%が横浜市内で発生しています。 【発生件数の内訳(市内)】 ①預貯金詐欺 356件 ②オレオレ詐欺 267件 ③還付金詐欺 155件 ④架空料金請求詐欺  82件 ⑤キャッシュカード詐欺盗 35件 ⑥その他手口 4件 ⑦融資保証金詐欺 3件 令和6年中では、キャッシュカードが狙われる「預貯金詐欺」が増加しました。 留守番電話に設定し、電話を取らないようにすることが有効です。 ◆「払戻し金がある」「キャッシュカードを取り替える必要がある」は詐欺です! 「預貯金詐欺」とは、県や市区町村などの自治体や税務署の職員などと名乗り医療費などの払い戻しがあるからと、キャッシュカードの確認や取替の必要があるなどの口実で自宅を訪れ、キャッシュカードをだまし取る詐欺です。 キャッシュカードの確認・取替が必要だと信じ込ませた上で、その後、銀行協会等を名乗る犯人から電話があり、「キャッシュカードを取りに行く」「手続きのため暗証番号を教えてほしい」などと情報を要求してきます。 警察官をかたって「あなたに逮捕状が出ている」などと言って、現金やキャッシュカードをだまし取る手口が増えています。 特殊詐欺被害に遭わないために・・・ 舞台俳優と市内で活躍するシニアウクレレバンドが作る楽しいステージで、特殊詐欺被害に遭わないための方法を学ぼう! 日 時:令和7年3月14日(金曜日)13時開場、13時半開演 場 所:神奈川公会堂(神奈川区富家町1-3) JR 東神奈川駅/京急 京急東神奈川駅 徒歩5分 東急東横線 東白楽駅 徒歩6分 入 場:無料 出演者:はだ一朗・伊藤えりこ・井上千明 地元ゲスト かながわウカレレおやじ~ず 主 催:市民局地域防犯支援課 表現のチカラ ↓イベントの詳細はこちら↓ www.city.yokohama.lg.jp/bousai-kyukyu-bohan/bohan/oshirase1/hyougennochikara.html ◆『表現のチカラ』とは◆ 演劇や歌唱、ダンスなどの様々な芸術表現の技術で社会問題の周知や啓発を目的とした講演やワークショップ、イベントなどの企画、実演を行う任意団体です。  【配信元:港南区地域振興課】

関連記事

  1. 防災の講習を行いました。

  2. 上大岡駅 市政報告配布

  3. 横浜市就職サポートセンター視察

  4. [konan-safety 363]児童に対するわいせつ事案発生!

  5. 横浜市中央児童相談所 視察

  6. 令和2年度 犬の登録等(狂犬病予防注射)出張会場の開催中止

  7. 猫の不妊・去勢手術費用と犬猫のマイクロチップ装着費用を助成

  8. 市政報告No104

  9. R7年度予算 こども青少年局審査より

ピックアップ

  1. 登録されている記事はございません。

人気記事

PAGE TOP